2016年7月20日 / 最終更新日 : 2017年12月28日 sbl-web 執筆活動 バンクビジネス 2016年7月15日号 ◆連載◆基礎から身につく財務の教室 第3回「貸借対照表上の区分と勘定科目」 資産・負債はどのように区分されるの? 今回は、貸借対照表上の区分や勘定科目などについて解説しましょう 貸借対照表では、資産の部を流動資産および固定資産、繰延資産に区分し、負債の部を流動負債および固定負債に区分することになっています。
2016年6月1日 / 最終更新日 : 2017年6月21日 sbl-web 執筆活動 バンクビジネス 2016年6月1日号 特集 ケーススタディ「戸籍」のキホンと謄本の揃え方 こんな家族構成のとき必要となる戸籍謄本はどれ? ここでは、お客様の家族構成を踏まえた戸籍謄本の見方や揃え方を解説します。
2016年5月20日 / 最終更新日 : 2017年12月28日 sbl-web 執筆活動 バンクビジネス 2016年5月15日号 ◆連載◆基礎から身につく財務の教室 第2回「貸借対照表の見方」 貸借対照表とはそもそもどんなものなの? 今回は財務の基本となる決算書のうち、「貸借対照表」について解説しましょう。
2016年4月21日 / 最終更新日 : 2017年12月28日 sbl-web 執筆活動 バンクビジネス 2016年4月15日号 ◆連載◆基礎から身につく財務の教室 第1回 棚卸資産の種類と評価方法 そもそも決算書とはどんなものなの? 第1回目として、今回は財務の基本となる「決算書」について解説しましょう。 決算書は事業年度1年間の企業活動を貨幣価値に換算して集計したものです。
2016年1月1日 / 最終更新日 : 2017年6月21日 sbl-web 執筆活動 バンクビジネス 2016年 1月1日号 「バンクビジネス 2016年 1/1 号」 ”贈与の基本知識とお客様アドバイス~各種特例の提案も含めた相続対応のポイント~” 特集ページを八木が執筆を担当いたしました。 今回の特集では、贈与の基本から各種特例を含む現行の […]